SSブログ

地図はセイキタであってほしい [社会]

地図は上が北になっているのが普通です。
地図業界では「セイキタ」と呼ぶのですが、世の中セイキタではない地図も存在します。

その悪しき代表例が、駅の改札にある地図です。

あれ、みなさん困りませんか?

おそらく親切のつもりで、地図が設置してあるところを基準にした方角になっていると思うのですが、地図がどっち向きに設置されてるかなんて知る由もないので、ただただ混乱します。

小さい駅で、改札を出るとすぐ屋外になっているようなところでは、地図を基準にした方角の感覚がわかるのでまだ許せるのですが、大きなターミナル駅や地下鉄の駅になってくると本当にわけがわかりません。

なぜ混乱するかというと、そこからすぐ道に出るわけではないので、目の前の地図を起点にしなければならないことの無意味さがひとつ。

そしてもう一つが、どこに行くにしても、はじめての場所の場合、何かしらの地図が手元にあり、それらはすべからくセイキタだからです。

例えば、初めて行くレストランに向かう場合、たいてい携帯の地図を見ながら歩きます。あるいは、パソコンから地図をプリントアウトして持っていったりします。

この場合、何か目立つランドマークや、地下鉄の出口番号などが明記されていればそれほど問題はないのですが、何も目印がないような場所の場合は、改札の地図を見て、どの出口から出ればいいのかを確認する必要があります。

その際、全く目印がない場所だと、道の形状なんかを見て、手元の地図と見比べたりしますが、地図の方位が異なっていて、かつ土地勘のない駅だったりすると、真剣に方角がわからなかったりします。

それもまだ南が上ぐらいなら、ぎりぎり理解できますが、西が上とかになっていると、もう方向感覚がぐちゃぐちゃになり、全く別の方向に歩いてしまったことも数知れず。

ほんとになんでこんな嫌がらせをするのでしょうか・・・

逆にセイキタの地図に依存しすぎているから、柔軟な方位把握ができないのかも・・などと考えたりもするのですが、世間の人はどうなんでしょうか。

意外に平気なんですかね・・??


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。